カモ系図考察

今回、賀茂、加茂、鴨の系譜を
古代豪族系図集覧」 東京堂出版より抜粋

賀茂県主・鴨県主
@高魂命−伊久魂命−天押立命−陶津耳命−玉依彦命
      (生魂命) (神櫛玉命)(建角身命)        
                    (三島溝杭耳命)       
−−生玉兄日子                  
 | (鴨県主、賀茂県主祖)
 −剣根命−夜麻都俾命−久多美命(葛城直祖)


A神皇産霊尊−天神玉命−天櫛玉命−鴨建角身命→
                          (八咫烏)
→−鴨建玉依彦命−五十手美命−麻都躬之命−看香名男命−津久足尼命→
 |
  −玉依姫命−賀茂別雷命

→猿弟人命−佐佐乃彦命−菅牽命−稚可土乃命−馬岐乃耳命−大伊乃伎命
                                        (鴨県主祖)


以上が鴨県主、賀茂県主の系譜と言われるものです。
   ( 下鴨社家、上賀茂社家 )
山城国風土記逸文の賀茂建角身命の流れのようです。
丹波国神野の神伊可古夜日女との子供たち
(兵庫県氷上郡氷上町御油の神野神社祭神)
@A古代豪族系図集覧より抜粋

鴨君・賀茂朝臣
B建速素盞鳴命−大国主命−味鋤高日子根命
                   |
                   −都美波八重事代主−天事代主籖入彦命→

−奇日方天日方命−飯肩巣見命−建甕尻命−豊御気主命−大御気主命→

−−阿田賀田須命
 | (宗形朝臣等祖)
  −建飯賀田須命−大田々根子命−−大御気持命−大部主命−大友主命
              (大直禰古命)          |       (三輪君・大神朝臣等祖)
                                  −大鴨積命
                                      (賀茂朝臣・鴨部祝等祖)


C素戔鳴尊−八島士奴美神−天之冬衣命−大国主→
        |          (天葺根命)
        −大年神−大山咋神

−味鋤高彦根命−天日方奇日方命−健飯勝命
           |           (三輪君祖)
           −天八現津彦命 
             (長国造、都佐国造祖)

D素佐乃乎命−蘇我能由夜麻奴斯−布波能母知汗那須奴−意禰都奴→
 (素戔鳴尊)  (清湯山主・八島士奴美命)

−天布由伎奴−大国主命−久斯比賀多命−阿麻能比賀大命→
 (天之冬衣命)        (奇日方命)

−櫛?戸忍速栖浦浦稚日命−櫛?戸忍勝速日命・・略・・太田々禰古命  
       
E大国主−味鋤高彦根命−天八現津彦命−観松彦伊呂止命→

−大日腹富命−建美奈命−甕男立命−麻斯命−多米津古命→

−忌寸宿禰−萬杯足尼−依網男垂見−狭毘古
       |                |
       −韓背足尼          −十挨彦
       |(長国造)           (意岐国造)
       −小立宿禰
        (都佐国造)
F大国主命−事代主命−天八現津彦命−観松比古命−建日別命→
                |
                −天日方奇日方命(三輪君祖)

−伊侶止乃命−八上乃命−押古呂命−赤目彦命−若津根命→
                 |
                 −振根命−百襲彦命−川尻彦命−諸手足尼−小立宿禰
                                               (都佐国造)

−石古別命−兄人命−韓背宿禰(長国造)

−大海路命−忌寸宿禰

(古事記)大物主−櫛御方命−飯肩巣見命−建甕槌命−意富多多泥古


(日本書紀)大物主命−大田田根子


(先代旧事本紀)大国主命−都味歯八重事代主神−天日方奇日方命→
                 |               (阿田都久志尼命)
                 −味鋤高彦根神

−健飯勝命−健甕尻命−豊御気主命−大御気主命−阿田賀田須命
                                 |(和邇君等祖)
                                 −健飯賀田須命→

−大田々禰古命−大御気持命−大鴨積命
                    |(賀茂君祖)
                    −大友主命
                    |(大神君祖)
                    −田々彦命
                     (神部直・大神部祖)


以上が主な賀茂朝臣・鴨君系の系図です。
地祇系といわれる、素戔鳴尊・大国主命の流れです。
BCDEFは古代豪族系図集覧より抜粋

考察
県主系の系図と君系の系図とは、ただ比べてみると違う氏族と思える。
しかし、ここに古事記・日本書紀・先代旧事本紀の陶津耳命・三島溝杭の記述を
足して考察していくと、繋がっていくことになります。
古事記・日本書紀
陶津耳命 女 活玉依

日本書紀
奇日方天日方武茅渟祇 女

先代旧事本紀
三島溝杭 女 活玉依

山城国風土記逸文
賀茂建角身命 子 玉依日女
系図Aの 鴨建角身命−玉依姫−賀茂別雷命 というのが、
先代旧事本紀の 三島溝杭−活玉依姫−天日方奇日方命 という形になる。

三島溝杭耳は陶津耳命であり、鴨建角身命である。そして八咫烏なのである。
なぜ?このようなことに成ったかを勝手な妄想で推測しますと、
当初、鴨県主一族は山城国風土記逸文にあるように葛城あたりに住んでおり、
神武年代から後、追われるか、自主的に住みかをうつしたかで、
三島鴨あたりへ、その後も移動は続き岡田鴨へ、葛野鴨が終着点。

賀茂社の歪な祭神の状態は、事代主系への婚姻関係からなるものだろう。
ということは鴨の本流は事代主系だということになるだろうか?
いやまったく逆のパターンも考えられる。
鴨本流?(県主系)から嫁を取り、大国主命系が鴨の名も引き継いでしまう、
ということも考えられる。
そうなると味鋤高日子根命の高鴨はどうなるのか?
大国主命の子も鴨である。




系図EFは国造本紀にもある、都佐国造、長国造といった氏族の系図である。
ここで、天八現津彦命、観松彦というあまりメジャーではない方が出てくる。
国造本紀では、三島溝杭と観松彦が同じ流れの中にあるように見えるが、
この系図からは三島溝杭の存在は不明です。
しかし、この系図から考えると三島溝杭が味鋤高日子根命か事代主命というのも
考えられなくは無い。
土佐と言えば、高鴨神が島流しにあったところである。
ということは三島溝杭=陶津耳=鴨建角身命は、
味鋤高日子根命または天八現津彦命ということになるのかもしれない。


日本書紀にある陶津耳の異伝名が奇日方天日方武茅渟祇。
奇日方天日方を鴨と解釈していいのならば、「かもたけちぬつみ」
鴨建角身命というのは容易く想像できます。
天日方奇日方命を孫の賀茂別雷命と推測しているので同一と見ないとする。
そうすると大国主命と同じ世代に鴨建角身命が存在することになる。

大国主命−味鋤高彦根命−天八現津彦命→都佐・長国造
大国主命−事代主−天日方奇日方命→賀茂・三輪君
鴨建角身命−玉依彦−生玉兄日子命→賀茂・鴨県主

鴨の流れは三流ありそうな気がしてきました。

追記
先代旧事本紀では大田々禰古命の母親は鴨部美良姫である。
鴨部は姓氏録では「鴨建津身命之後也」
ここでも鴨県主?−娘−大田々禰古という形なのだろうか?