神祝命系の巻
大伯国造
15応神
|
岡山県邑久
備前国邑久
|
神祝命の七世孫
佐紀足尼
|
大野注:
神祝命=神魂命
|
吉備中縣国造
10崇神
|
岡山県後月
備中国後月
|
神祝命十世孫
明石彦
|
|
阿武国造
12景行
|
山口県阿武
長門国阿武
|
神祝命の十世孫
味波波命
|
日本書紀景行紀
日向襲津彦皇子
阿牟君の始祖
|
久味国造
15応神
|
愛媛県
伊予国久米
|
神祝尊の十三世孫
伊與主命
|
|
天草国造
13成務
|
熊本県天草
肥後国天草
|
神祝命の十三世孫
建嶋松命
|
|
疑問点
1
|
神祝命の系列、世代年代がバラバラです。
神魂命の系統でもそうですが、分布は関西から西にしかありません。
|
2
|
神祝系というのは、久米系のことかもしれないと感じてきました
久米系の系譜に、阿加志毘古命、味波久命が国造祖であるそうです
久味国造を伊予国久米と推定するあたり、可能性は高い気がしてきます
実際に紀国造の大伴系譜は高魂だったり、神魂だったりしますので、
どっちかわからんばいという印なのではないでしょうか。
|
分布図
著作権表示(著作権:白い地図工房)
|