疑問点
1
|
能等国造は不明な部分が多い
まず活目帝の皇子に大入来命はいない
その上、彦狭嶋命は大入来命の孫ではないと思う
崇神帝の皇子豊城命の孫が彦狭嶋命である
大入来命は古事記に崇神帝の皇子に大入杵とある
|
2
|
彦狭嶋命の子御諸別王ですが、
姓氏録、右京皇別、佐伯直
景行天皇の皇子稲背入彦命の後、男御諸別命と出てくる。
応神天皇の播磨巡幸のおり、御諸別命の男阿良都命(一名伊許自別)が
針間別佐伯直を賜ったとある
御諸別王と御諸別命が別人とは思えないのですが。
|
3
|
加宜国造と高志深江国造の関係が、よくわかりません。
能登国造、道君等曖昧なものばかり繋がっている。
これも男系、女系の系譜の違いからくるものなのか?
|
4
|
素都乃奈美留は、原文では加宜国造の方は素都乃奈美小田になっています。
大野さんはどうして同一と考えたのでしょうか?
他の写本は奈美留になっているのでしょうか?
|