岡山県
残存地名
|
和名抄
|
地名辞書
|
玉野市長尾
倉敷市鴨路加茂路
|
備前国児島郡賀茂郷
|
高山寺本賀茂に作る。今、上加茂村、下加茂村、秀天村、灘村
及び、日比、玉野、田井の諸村なるべし、後世専ら、
加茂庄と日へり児島郡の中部とす。
加茂川は神峰に発し、北流児島湾に入る。
鴨神社は延喜式の官社なり、今上加茂村大字長尾の神峰に在り。
蓋神と鴨は古言相通じて同義とす。
後世加茂の庄名は更に鴨社より転じたるなり、神峰は日比浦の西北嶺とす。
(補)児島郡国志 加茂荘十九村は田井村、日比村、長尾、用吉の辺を云う。
|
御津郡加茂川町
|
備前国津高郡賀茂郷
|
今、加茂村、及び福山村等なり。其東なる宇甘も本郷の分域ならん。
延喜式に津高郡鴨神社あり、今本村に在す。
応神紀に「以波区芸県、封後友別弟鴨別、是笠臣之始祖也」と見ゆる。
鴨別は此を本拠とするかとも曰う。
|
苫田郡加茂町
|
美作国苫東郡賀茂郷
|
今東加茂村、西加茂村なるべし、綾部の北とす。
近世本郷以北の山谷を総称して加茂谷と云えり
即加茂川の源とす。
公卿(賀茂公の居郷)
|
英田郡美作町
楢原
勝田郡奈義町
鴨ヶ瀬
|
美作国勝田郡賀茂郷
|
今、勝加茂村と云う。新野郷の南とす。
大字楢を駅所とし津山より之を経て行方に至り、因州に向かう別経あり。
勝加茂とは勝田郡の賀茂の謂にて本郷の西北は即苫田の賀茂郷とす。
|
久米郡久米町
倭文
|
美作国久米郷賀茂
|
倭文郷。山城国賀茂社記「寛治四年、以美作国倭文河内便保庄、
為賀茂御祖別雷両社之御厨」とあり
(美作略史郷名同唱考)美田勝田郡賀茂郷は山城国賀茂社記に、
ともあれば由あり、今もこの郷に賀茂神社あり。
|